Members > Yoshiro Suzuki
更新日: 2018年12月28日
研究概要
こちらをご覧ください.
略歴
2009.3 東京工業大学工学部機械宇宙学科 修了
2010.9 東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻修士課程 修了
(副専門:東京工業大学大学院 イノベーションマネジメント研究科 技術経営専攻)
2011.1-5 University of Floridaに研究員として短期留学
トラス構造のトポロジー最適設計における決定論的設計と確率設計の比較(英語論文)
2012.3 東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻博士後期課程 修了
博士論文「抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング」
2012.4~ 助教・東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻 轟,水谷研究室
外部資金
2015~19年 NEDO 航空機用構造設計シミュレーション技術開発
「複合材の特性を活かした機体構造設計シミュレーターの開発と実験的検証」
※東京理科大学,JAXA等との共同研究
2015~17年 NEDO/次世代人工知能 ロボット中核技術開発/革新的ロボット要素技術分野
「高強度化学繊維を用いた超腱駆動機構と制御法の研究開発」
※東京工業大学 遠藤玄 准教授との共同研究
2017~19年 科学研究費 若手研究(B)
「人工知能と数値解析の融合:ニューラルネットワークに基づくマルチスケール解析」
2014年 東京工業大学基金 研究の種発掘支援
「Seamless Domain Method: 次世代マルチスケール解析技術の創出」
2013年 日新製糖奨学育英基金研究資金
2013~16年 科学研究費 若手研究(B)
「耐雷用シールドを利用した二段階電気抵抗変化法による複合材製旅客機の衝撃損傷検査」
日本学術振興会 特別研究員(ただし,博士課程早期卒業のため辞退)
所属学会
・ 日本計算工学会
・ 日本機械学会
・ 日本複合材料学会
・ 日本非破壊検査協会
研究歴
(1) 2009年~2012年(東京工業大学にて)
博士論文「抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング」
(2) 2011年1月~5月(米国フロリダ大学にて)
トラス構造のトポロジー最適設計における決定論的設計と確率設計の比較(英語論文)
(3) 2011年6月~2014年3月(東京工業大学にて)
複合材製航空機の耐雷用金属シールドの衝撃荷重センサ兼用化
(4) 2013年4月~(東京工業大学にて)
次世代マルチスケール解析の創出
賞歴
(1) 東京工業大学 大学院理工学研究科 平成21年度機械物理工学専攻修士中間発表会
抵抗温度特性利用の電気抵抗変化法によるCFRPの統計的損傷診断 (2010/1/20)
(2) 東京工業大学 大学院理工学研究科 平成22年度修了機械物理工学専攻修士論文発表会
抵抗加熱を利用した電気抵抗変化法によるCFRPの損傷検出 (2010/09/29)
(3) 第35回日本複合材料シンポジウム
抵抗加熱を利用した電気抵抗変化法によるCFRP平板の無学習衝撃損傷検出 (2010/10/13)
(4) 日本機械学会 M&Mカンファレンス
耐雷システムを利用した電気抵抗変化法による複合材航空機構造の損傷診断 (2011/7/17)
(5) 12th Japan International SAMPE Symposium & Exhibition (JISSE)
Diagnosis for CFRP aircraft by Joule heating using lightning protection system (2011/11/10)
(6) 8th Korea-Japan Joint Symposium on Composite Materials
Full-field detection of impact damage in CFRP aircraft by electric heating (2011/11/17)
(7) 12th Japan International SAMPE Symposium & Exhibition (JISSE)
耐雷システムを利用した抵抗加熱によるCFRP製航空機の損傷診断 (2012/7/24)
(8) 東京工業大学 手島精一記念研究賞
抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング (2013/2/21)
(9) 東京工業大学
次世代マルチスケール解析SDMの非線形解析および非定常解析への拡張 (2014/9/17)
(10) 先進材料・非破壊計測技術シンポジウム
選択的ジュール加熱を利用した炭素繊維複合材の簡易損傷検査 (2015/3/17)